ナチュログ管理画面 エコロジーライフ エコロジーライフ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
CRS(クリスタルレッドシュリンプ)の飼育記録。全くの素人が水槽を立ち上げました。どうなることやら・・・ ’07.01.15

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2007年02月05日

pH。



先週pH測ったときの画像です。
左から・・・
2番目の色が6.0
3番目の色が6.5
です。
ほぼいい感じのpHだと思うのですが・・・(^▽^;)

昨夜かなり蒸発してた水を足しました。
やっぱり暖かくしてる事で水が減りやすいようです。
水を足した事でpH値が変動したかも・・・
今夜あたりまた測ってみようと思ってます!

そうそう、pHは試験紙タイプの方が初心者向き?
面倒臭がりにも試験紙タイプの方がいいね。。。

めだかちゃんは今日も元気で~す(≧∇≦) うきゃ!
  


Posted by eco。 at 14:08Comments(0)水のこと

2007年02月02日

pH。

昨日、初めてpHを測ってみました。
夜だったのでわかりにくかった・・・
でも6.0~6.5の間にある感じ。
ソイルの効き目はバッチリなのかな?
試験紙ではなく液状のものを買ったので面倒。
でも50回測れるので紙状のものより割安!
こまめに測ってみよ~(o^-^o)

パイロットフィッシュくんを減らした。
7匹⇒3匹。
理由はう●こが目立ってきたから。
う~ん、これでいいのか・・・(; ̄ー ̄川 アセアセ

  


Posted by eco。 at 18:20Comments(0)水のこと

2007年01月28日

pH。

これで6.0前後を測ります!
今日は竹炭シェルターを入れたし、数日後に測りたいと思います(*^^*)  


Posted by eco。 at 19:32Comments(2)水のこと

2007年01月16日

水。

このまま2週間以上循環させます(((^^;)  


Posted by eco。 at 12:57Comments(0)水のこと